- オーディオブック
小学生のうちに知っておきたい!だれなに?日本史 Vol.13 ~伊能忠敬~
もっと歴史を楽しく知ろう!
中学生以降の歴史は、結局覚えないと答えられない暗記科目。
でも、その前に知っておくべき常識的な知識があります。それを知らないで歴史の勉強をしても歴史そのものが理解できず「ただ暗記するだけの科目」となって歴史が嫌いになってしまうのは当然のこと。
つまり細かい勉強をする前に知っておくべき「常識」があるワケです。
この「だれなに?日本史」では、歴史楽しみ隊・隊長「ほーりー」こと堀口茉純が、小学生のうちに知っておきたい偉人とその時代背景を楽しく解説していきます。
第13回で紹介するのは、江戸時代に、とても正確な日本地図をつくった「伊能忠敬」。なぜ日本地図を作る旅に出掛けたんだろう?どうやって測量したんだろう?伊能忠敬の人物像に迫ります!ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう!
<伊能忠敬ってどんな人?>
日本全国を歩いて測量をして17年間かけて正確な日本地図を作った!
実は、初めから「日本地図が作りたい!」と思っていたわけではなかった!
天体学にハマっていて、あることが知りたかった!
≪関連シリーズ≫
鎖国をしていた江戸時代の学問の発展について学べる
「小学生のうちに知っておきたいだれなに?日本史 Vol.12 ~解体新書~」
江戸時代に海外からきた輸入品によって生まれた文化について学べる
「小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.14 ~葛飾北斎~」
<作品の内容>
オープニング
伊能忠敬とは?
偉人の人生にせまる!「日本史、そこが知りたい!」
日本を変えたビックニュース!「大日本沿海輿地全図 制作秘話」
アノ人にもっと近づきたい!聖地巡礼
目指せ、伊能忠敬博士!復習テスト
エンディング
| 商品管理番号 | 1859-5800 |
|---|---|
| 価格(税別) | 1800円 |
| ディスク枚数 | 1枚 |
| 再生時間 | 59分 |
| 発売年 | 2025年8月 |
| 作家 | 堀口茉純 |
| 発行元/発売元 | でじじ/パンローリング |